宿題の「いろはうた」を検索して、辿り着いたものは。

練習日に、いろはうたの楽譜「いろはうた(越天楽の旋律に拠りて)信時潔作曲」が配布され、みなでうたってみるなり~、と歌ってみました。

美しい旋律でした。

気に入りました。

 

越天楽という名前は、中学校音楽の教科書以来です。

横手神明社の春の祭典にも雅楽の演奏がありますよね。知ってましたか?

 

先生から出された課題に応えようとネット検索。

「いろはにほへと」とキーワードを打ち込んだら、候補のトップには、「いろはにほへと大曲店」が・・・。

あらま、そこは今晩、妻が飲みに行くお店の斜め向かいに、ある。

ま、そんなことはどうでも、丁度いいのがありましたのでご紹介しますね。

辿り着いたサイトのURLは以下の通りです。

https://syukatsulabo.jp/article/601

shukatsu~だけをみると、就活のためのサイトかぁ?と思った。

でもそこは、みなでよんでみるなり~、の「終活ねっと」だった。

 

 以前、「終活について学ぶ」企画を立てて参加を呼びかけたら、

みな一様に「高齢者のオレに早く死ね!という講座には参加しない」との反応だった。本当の終活は、避けられない死を前提に「よりよく生きる」ことなのに。

 

いろは歌は、文献「金光明最勝王経音義(こんこうみょうさいしょうおうきょうおんぎ)」では、七五調ではなく七文字区切りであらわされていたりします。「いろはにほへ ちりぬるをわ よたれそつね らむうゐのお やまけふこえ あさきゆめみ ゑひもせ」となるのですが、それぞれの最後の言葉をつなげると「とかなくてしす(咎なくて死す)」と読めてしまうことから、暗号という説もあります。

 

咎なくて死す」ために。

いろはうたの意味とは別に、このサイト、勉強になりますよ。(こま)

コメントをお書きください

コメント: 1
  • #1

    照井咲枝 (日曜日, 26 1月 2020 02:18)

    そうそう!神社で奉歌もいいんでない?